坊さんを敵に回したくないがツッコミどころ満載だったので。。。
クレイジージャーニーっていうTV番組で
ものすごい過酷な修行をした坊さんの特集がやっていたのですが
内容がイマイチ。。。
脚本家が悪いのか?プロデューサーが悪いのか?
皆さんは、
まずもの凄い修行をした僧侶に何を聞きたいですか?
大阿闍梨(ダイアジャリ)って言われる僧侶の模範になる人物に
「やぱり一番は、修行を終えて何を得たのか?」
ですよね?
でも修行で何を得たのかは何一つ聞かないんですよ。
聞いててもカットされたのかもしれませんが
松本さん、設楽さん、小池さんMC失格ですよね?
松本さんなんかは、
「こんな徳の高い人に何を聞けばいいのか?」
なんて言ってましたから、
「はぁ~!?」
ですよね。
それとも聞いてはいけないタブーがあったのか?
しかも僧侶が唯一語ったことが、
「一生涯小僧の心!!!」
これも「はぁ~!?ありきたり~!最もきつい修行してそれですか???」
「それは修行しなくてもみんなよく言うことですよ。。。」
とまあツッコミどころ満載だったのですが、
記憶に残っていることを書いておきます。
そもそも千日回峰行(せんにちかいほうぎょう)っていうものすごーく厳しい修行は
山道を歩くんですがその道中しゃべっちゃダメらしいんですよ。
でも「1回だけしゃべっちゃった」って告白してましたんですよ!
「ヴェ~!それ修行失敗なんじゃね~!???」
あと、まだ外が暗いうちは提灯もって歩くらしいんですが
雨や嵐の日はろうそくが消えちゃうから懐中電灯を持つらしいんです、
でも懐中電灯は1点を照らすから目が疲れるそうで。。。。
「っておい!」
「今はLEDのランタンもあるぞ!」
「懐中電灯がOKなら、LEDのランタンもOKじゃねーの???」
それにそれに、
食事はほぼおにぎりだけだから
栄養不足で爪が割れてくるそうで、
488日目に10日で11キロ痩せちゃって
熱と下痢がひどくて市販の薬を飲んでも治らなかったとの事!!!???
「ヴぇ~!?」
「市販の薬を飲んだ!?市販の薬のんでもいいなら最初からサプリで栄養補給しとけよ!!!」
とまあ、たくさんツッコミどころがたくさんありましたが
厳しい修行をやりとげ、
大阿闍梨(ダイアジャリ)という僧侶の模範となる人物になったそうな。。。
なるほど、、、
厳しい修行をやりとげればね
じゃあ、アスリートはほぼ全員「大阿闍梨」だね?
修行とは?
悟りとは?
何なのでしょうか?
まあ、自己満足の世界なのでしょう。。。
もっと修行を終えて得たものの話が聞きたかったな。
罰当たらないかな?
思ったこと言っただけだから大丈夫かな。
でもTV見ながら文句言う年になってしまった自分が嫌だ。
なんでこんなにTVの話するかって?
6チャンネル4日~5日ずっと録画できるTVなんですよ。
だからTV見るのが大変で大変で。。。
幸せな悩みです。